年賀状作成が・・・

会社の年賀状作成が盛り上がってきました。

今時、年賀はがきとか、時代遅れだ。

 

しかし、うちの社長は年寄りの企業経営者の機嫌を取るのが仕事だから年賀はがきは必須の仕事だ。

 

いまどき、年始の挨拶はメールでいいでしょう。

年寄りは年賀ハガキの枚数を気にするからハガキで送る訳だ。

私はプライベートの挨拶はメールですます。

ここ、2~3年はメールさえ送ってない。年始の挨拶は普段会わない人にはしない。

会う人には口頭で年始の挨拶をする。

ネットだけの付き合いの人はいないから。ネットでだけの付き合いの人が出来たら年賀メールを再開する・・・かなぁ?w

 

 

会社の年賀状は140枚程送るのだけど、私が印刷しなければならない。

 

フリー素材で、企業の年賀状に使えるフォーマルな図案を探すのはなかなか大変だ。

金かければいくらでもあるのに。私はデザイナーとかではないので自分で作れないし。

パソコン苦手なのにww

 

今年はうちの社長は去年より、知り合いが増えたようだ。年賀状が50枚ほどふえた。

 

郵便局は25日までに出さないと元旦に届かないと言うが、うちはほとんど企業向けの年賀状だ。

 

相手企業も元旦は休みだから、元旦に配達してもらう必要はない。

しかし、私は社長にそれは言えない。「その意見は分かるけど、一応届くように送っといて」と言われるのが目にみえている。

 

つまり、「それが、お前の仕事だ。」という事だ。

 

まぁ、年内の忙しい時期は過ぎたからいいんだけど。

 

仕事内容が時代遅れで非合理的だと思うw

しかし「それがお前の仕事だ」といわれたら、やるしかない。

 

 

仕事って大変ですよねww

「どんなに好きな事も仕事にすると大変。楽な仕事などこの世にはない」

が私の個人的意見です。

あとは、その仕事が好きかどうかですだと思います。

 

少なくとも、私は年賀状作成の仕事は嫌いですww

 

今日はこんなところで投稿しておきなす。

 

 

 

 

 

 

 

酒吞んでブログ書いたら大変ww

昨日のはてな初ブログは書くのに7時間かかった。

 

途中で夕食の時間になり、下書き保存してビールを飲んだ。

 

酔っぱらった状態で、続きを書いて投稿した。

 

酔っぱらった状態での確認など確認してないに等しいと今日分かった。

 

昨日のタイトル「ブログを始めてみたの」ってなんだww「の」ってw女子かww

 

私は40代のオッサンである。「の」ってw

他にもいろいろ間違えてる。「25年」という記述も数字が正確ではなかった。もう少し少ない。

 

そんな今も、500m缶3本飲んだあとだ。

 

ところで今回パソコンを新しく購入したのだが、限られた予算の中でスペックの何を優先するか迷った。経験上、HDD等の保存領域のスペックが貧弱だと、後で増設の嵐になってしまう。しかし、パソコンの性能はCPUの処理速度で語られる。過去の経験で言えば「貧弱なCPUではインターネットができなかった」だ。

しかし、このご時世。私は仕事ではパソコンを使っていた。社会に出た頃から仕事でパソコンは使わらざるを得なかった。だから最低限の知識はあると思っていた。

「回線の速度が速ければCPUの遅さはカバーできる。」だから保存領域を優先した。

しかし、大手メーカーのパソコンは手が届かず、BTOメーカーとなった。

パソコンが苦手なのにBTOパソコンとか我ながらバカなんじゃないかと思うw

 

今回パソコンの選定をする過程でSSDという物を知った。SDカードとかUSBメモリに使われてる技術がパソコン内蔵されてるならリスクが少ないと考えた。HDDは磁気ディスクだ。しかも回転式だ。私は過去にHDDの物理クラッシュをよく見てきた。なので、HDDをメインにしてSSDをバックアップにと考えた。両方搭載されてるパソコンで5万程度の物が1つ見つかった。

 

しかしやはり、今の常識がないのか。

 

SSDが256GBでHDDが1TBのパソコンを買ったのだが、私はHDDを普段使いにしてSSDをバックアップにと考えていた。しかし、容量256GBで1TBのバックアップが出来るはずはない。メインはSSDなのだ。余談だが、私が高校の時に買ったパソコンのHDDは120MBだった。今使ってるiPhone6が120GB。桁どころか単位が違うww

 

今日調べて分かったのが、保存領域はレンタルサーバーを借りればなんとでもなる。一番優先するべきは内蔵メモリーだった。

 

高校の時に買ったパソコンがわずか3年で時代遅れになった一番の要因がメモリーだったのをすっかり忘れていた。

 

我ながらバカなんじゃないかwしかし、もう買ってしまったから仕方ない。壊れないように祈りながら使うだけだ。

 

今日のところはこんな感じで投稿しておきます。

 

パソコンが苦手なオッサンがブログを始めてみたの

中小企業の40代サラリーマンがブログを書いてみようと思った。

理由は「副業として収入が得られる」と聞いたから。

他人が書いたブログを読むのは好きで毎日チェックしてるブログはいくつかある。

しかし、自分で書いてみようとは今まで思わなかった。

 

スマホでブログ書くのなんてめんどくさそう。画面小さいし。

パソコンは持ってなかった。

 

パソコンが苦手なのはもちろん理由がある。

子供の頃からゲーム好きで将来はプログラマーになりたかった。

高校は情報系の工業高校に進んだ。

高校でBASIC、FOTRAN、C言語の授業があった。1年の時にBASIC。2年でFORTRAN。3年でC言語をやった。

 

2年のFORTRANで挫折したwwC言語なんてイミフwだった。

私は理数が苦手で文系だったのだが、「理数が苦手なのに工業高校に行く」のが無謀だとアドバイスしてくれる人は私の周りには居なかったw

 

当時、パソコンを持ってなかったので、家に有れば触る時間が増えると考え、

バイトをして3年の夏休みに買った。NECのPC9801FAってパソコン。プリンターと当時一般的でなかったWindowsを合わせて70万した。

 

Windowsは当時高級品で、私の周りでパソコン使ってる人は、MS-DOSを直接使っていた。インターネットという言葉がなかった時代。パソコンをこんな大枚はたいて買ってさらにパソコン通信ができる人なんて身近に居なかった。当時のパソコン通信は受話器に電話カプラーをつけて行うものだった。私は家の固定電話を独占されるのを嫌がった親が電話カプラーを買うのを許さなかった。

 

私が成人した頃、パソコンは価格破壊を起こした。インターネットという言葉が出てきて家庭の固定電話と別に回線をパソコン用に引くという事が言われはじめた。固定電話に「電話加入権」というのもが一般的だった時代。親子電話じゃなくて、電話回線をもうひとつ引くということは、私の家の経済力では現実的ではなかった。

 

百歩譲って家に回線を引けたと仮定しよう。私が高3の頃買ったPC9801FAでは、CPUとメモリの性能が低くインターネットは無理だった。パソコンが価格破壊を起こしたと言ってもインターネットができる最安パソコンが20万くらいだった。3年前に70万で買ったパソコンが性能不足で新しいパソコンが必要という現実を私の親は理解出来なかった。ちなみに私の父親自動車整備士をしており、「壊れたら治して使う。性能不足で使えないという意味が分からない」という人だった。

私は意味は分かっていたが、70万で買ったパソコンが3年で使い物にならなくなった(正確には使えたが、インターネットはできなかった)事実に、「パソコンは庶民が所有するべき物ではない」と認識を持ってしまった。

 

それから、私は新しい物に手を出さなくなった。ガラケーからスマホに変えたのは、iPhone4sがモデルチェンジして無くなるギリギリのタイミング。4sを買った。

 

ガラケー時代にパソコンが無くてもインターネットが見れて、メールが出来る時代になった。私はパソコンの必要性を感じる事無く高校卒業後25年生きてきた。

 

今はiPhone6を使ってる。人のブログは普通に見ることが出来る。

ガラケー時代にmixiを始めて日記も書いていた。ますますパソコンの必要性を感じなかった。

 

最近よく見るブログに「プロブロガー」という言葉がでてきた。ブログで稼いで生活してる人がいる事は知っていたが、「そういう人は小説家のような文学のプロで、紙でなくウェブ上に書いてる文学家」だと思っていた。今年の春までそう思っていた。

 

しかし、そのプロブロガーの記事に「月2~3万なら誰でも稼げる」と書いていた。主婦がブログで旦那の収入を超えたという話も聞いていたが、「才能が開花したのだろう。凡人には関係ない話」だと思っていたが。「月2~3万なら誰でも稼げる」という言葉に魅力を感じた。

 

その言葉の信憑性を確かめる為にスマホで検索しまくった。

 

SEOだの、ASPだの私の知らない用語に目を回したが、どこかで「ブログのカスタマイズをスマホタブレットでやるのは、CPUの性能的に遅くてストレスになる。私ならそういう作業は必ずパソコンでやる。」という記述を見つけた。

 

その記述を見つけて、私は家に光回線を引くことにした。回線が開通した翌日にパソコンを注文して今日届いた。

 

私はスマホは普通に使いこなしていたと思う。キャリアメールアドレス以外にGMAILとyahooメールも使い分けていた。パソコンも無いのにw

ブログを始めるのに、はてなブログを使ったのは、私は毎日チェックしているブログの半分がはてなだったからだ。あとの半分はワードプレスっぽい。ワードプレスは初期費用がかかる。私の場合、パソコン購入で初期費用は結構かかってる。なので無料ブログを選んだ。

 

このブログは、インターネットの出現によってコンピュータから手を引いたオッサンサラリーマンが「プロブロガー」の「2~3万なら誰でも稼げる」に挑戦する為に始めたブログになります。給料安いので、月3万稼げたら有難いww

 

サラリーマンなので、毎日の更新は最初は無理。ブログ書くのに慣れてないから、このブログの執筆にかかった時間は日曜日に7時間。このパソコンは今日届いたので、立ち上げ初期設定から、はてなグログの登録などを合わせると10時間はパソコンいじってる。

コンテンツを充実させないといけないのは、理解できるけどこの記事に7時間かかってるので、筆の遅さの克服から始めるのでw

 

とりあえず、初ブログはこんなところで投稿しようと思います。